2014年05月05日更新

宮本小路公園

少し前の2014年4月13日(土)、宮本小路公園(武蔵野市吉祥寺東町1−17)が開園となり、
その開園式に参加してみた。


IMG_4225_R.JPG


ここには数年前まで、「天子峰」という喫茶店がありました。


喫茶店でお茶をする習性があまりないため(特に煙草を止めてからは無理)、
入店したことはなかったけど、
年配の夫婦で営んでいる、これぞ純喫茶という感じの店だった。


数年前から「腰痛のため休みます」という貼紙が、
店先に貼ってあるのを何度か見かけた。


そして、2012年に閉店。
喫茶店があった一帯が更地になり、2年の時を経て公園となったのですが、
開園式での市議会議員(?)のスピーチをなんとなく聞いていたら、
「天子峰」の店主が宮崎勇さんという方で、吉祥寺の歴史に関係する方のようだ。


吉祥寺は、江戸時代、1657年の明暦の大火によって焼け出された、
今の文京区にあった吉祥寺(きっしょうじ)の周辺の人たちが、
移住してきたことに由来すると、何度かこの【散策記】に綴ってきました。


その移住者の一人が、宮崎勇さんの先祖、
吉祥寺(きっしょうじ)門前町の浪士・宮崎甚右衛門。


宮崎甚右衛門は、同じく浪士の佐藤定右衛門と、百姓・松井十郎左衛門と共に、
原野だった武蔵野の地を開墾し、今の吉祥寺の礎を築いた人物。


宮崎甚右衛門は、宮本小路公園のある場所に居を構えたのでしょう。
宮本小路公園の脇には、宮本小路という名の通りがあるんだけど、
これの名前は、宮崎家の本家がこの地にあったことに由来する。


因みに公園の近くに松井病院があり、今でもこの辺の大地主一族なのですが、
おそらく松井十郎左衛門の子孫なのでしょう。


吉祥寺の開祖・宮崎家の血を引く宮崎勇さんは、
吉祥寺の語り部として、多くの講演をこなしてきた人物でしたが、
2010年に91歳で亡くなられた。


とっ!ここまで書いて、
2年ぐらい前に武蔵野市政センターに行った際にもらい、
一読して保管していたある冊子の存在を思い出した。


引っ張り出してみるとビンゴだった!


「武蔵野界隈 むかし語り 語り部 宮崎勇氏にきく」


IMG_4333_R.JPG


一度、武蔵野市の歴史巡りをこのブログで綴りましたが、、
この冊子には新たな情報が沢山あり、改めて探訪する必要があると感じていた。


もっというと、宮崎勇さんに昔の吉祥寺の話を聞いてみたいとさえ思っていた。


IMG_4334_R.JPG


残念ながら、その願いはもう叶わないわけですが、
どうやら宮本小路公園は、宮崎勇さんの遺志を受けて公園となったようだ。


つまり、跡地にマンションとかを建てないで、
市民が集える公園にして欲しいと。


そんな宮崎勇さんの希望は後で知ったわけですが、
吉祥寺を愛する者として、宮本小路公園の開園式に立ち会って良かったと思う。


開園式では、草花の苗の植樹が行われ、
多くの子供たちが参加していた。


苗はかなりの数があったので、小生もいくつか植えさせてもらった。


簡易の鉢から取り出してみたら、根が浅く扱いが難しかったカタクリ(ユリ科).


IMG_4232_R.JPG


まだまだ苗がありますよ!ということで、
筍の近くに名前不明の草(?)植えてみました。


IMG_4235_R.JPG


植樹を終え、開園式も終了。


そして、この日は、吉祥寺駅南北自由通路完成記念パレードの日。
大混雑必至!


人込み苦手なんで、パレード開催時間は駅周辺に近寄りませんでしたが、
夕方駅前に行ってみると、大混乱となりイベント中止となった、
「パトレイバー」の等身大が布を被って寝ておりました。


IMG_4236_R.JPG


吉祥寺駅は数年に及ぶ大改修の末、
駅直結の「Hikarina」が4月23日にオープン。


でも、駅舎の外観の白い部分が汚い。


IMG_4237_R.JPG


塗装しようよ。
こういう中途半端なところが、吉祥寺が垢抜けそうで垢抜けない理由なのかも。
(それが良くもありますが)


さて。宮本小路公園ですが、自分が植た草花が公園にあると思うと嬉しくて、
家から近いということもあり、
開園式の翌週、19日(土)に、所用の帰りに立ち寄ってみました。


公園の広場は、芝の発芽中なのか立ち入り禁止。


IMG_4255_R.JPG


まぁ、それは良いとして、俺が植えたカタクリが気になるのだ。


しかし!
カタクリは、萎れていた・・・。


IMG_4256_R.JPG


次いで、筍の傍に植えた葉っぱを見に行くと、
こちらは先週と変わらない状況だったのですが、
それよりも筍の成長ぶりに目を見張った。


IMG_4257_R.JPG


その翌週26日(土)。


三度、公園へ行ってみると、芝が大分生えてきました。


IMG_4292_R.JPG


先週萎れていたカタクリは、花が落ちが状態ですが、
茎と葉は元気そう。


IMG_4295_R.JPG


筍の前の葉っぱは、以前と変わらず。


IMG_4294_R.JPG


そして、1週間で目覚ましい成長を見せた筍ですが、
さらに驚愕の成長っぷり。


IMG_4293_R.JPG


筍ではなく、かなり竹に近づいてきました。


でもって、そのまた翌週の5月3日(土)も公園へ行き、
カタクリと筍をチェック。


カタクリは、茎も葉も見当たらず、
忽然と姿を消していました・・・。


IMG_4311_R.JPG


名前不明の葉っぱは健在。


IMG_4312_R.JPG


で、毎回楽しみな筍ですが、こんな感じになっていました。


IMG_4313_R.JPG


凄いですね、竹の成長。
驚きでした。


そんな観察中、鳥の鳴き声がしたので、
目をむけると、緑色の鳥が2羽いました。


IMG_4314_R.JPG


調べたところ、ワカケホンセイインコのようです。


珍しい鳥かと思ったらそうでもなく、
外来種で1960年代ぐらいから野生化しているそうな。


鳥も集う宮本小路公園。
引き続き竹の成長を見てみようと思います。


この宮本小路公園の開園に際して、
吉祥寺の歴史に触れることが出来て良かった。


本文に出てきた「武蔵野界隈 むかし語り 語り部 宮崎勇氏にきく」ですが、
武蔵野市役所や市政センターで無料で入手できます。


吉祥寺の住民や吉祥寺の歴史に興味がある方は、
是非ご一読頂きたい。
(一家に一冊!学校の図書館に置いてないなら置くべきだ)


武蔵野市のホームページにもPDFがアップされています。
http://www.m-kaihatsukosha.or.jp/doc/pdf/mkg_all.pdf

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.t-shirt-ya.com/blog/cgi/mt-tb.cgi/2561

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




リンク

プロフィール

1974年、東京都生まれ。少年時代、ジャッキー・チェンの映画に魅了され、映画小僧の道を突き進む。大学卒業後、映画宣伝代理店に入社。『リーサル・ウェポン4』、『アイズ ワイド シャット』、『マトリックス』などを担当。

2000年、スカパー!の映画情報専門チャンネル「カミングスーンTV」転職し、映画情報番組の制作を手掛けたのち、2006年、映画情報サイトの運用に従事。その後、いろいろあって、2013年7月よりCS放送「エンタメ〜テレHD」の編成に携わっている。

本ブログは、多ジャンルの情報提供を志すT-SHIRT-YA.COMのオファーを受けて、2003年4月にスタート。2007年12月にブログ化。
Powered by
Movable Type