2009年01月07日更新

#321 『クローンは故郷をめざす』


クローンは故郷をめざす

『クローンは故郷をめざす』

1/10よりシネカノン有楽町1丁目ほか全国にて順次公開
配給会社:アグン・インク
(C)2008「クローンは故郷をめざす」製作委員会






殉職した宇宙飛行士・高原耕平はクローンとして蘇る。
自らの死体を発見したクローンの耕平は、それを幼少時代に亡くした弟と錯覚し、
母親の元へ届けるため、死体を背負い、かつて暮していた故郷をめざして歩き出す。


詩的なキービジュアル、製作総指揮ヴィム・ヴェンダースということで、
「やや難解かな?」と、見る前から予測はしていたんだけど、
やはり極力説明を排した感性を試される作品だった。


クローンは故郷をめざす


正直、全部を理解出来たかと言われると、悲しいかな否なんだよね。


鑑賞後、資料に書いてあった監督のコメントを読んで、
ある程度の解釈には至ったんだけど、やはり映画本編のみで理解したかった・・・


死んだ人間をテクノロジーによって生き返らせる。
果たしてそれが正しいことのなのか?


愛する人に先立たれ人間は、悲しみを背負いながらも生きていく。
そして、死者に対して畏敬の念を持ち、生前の思い出を大切にする。


生きる者と死んだ者。
その双方の在り方を問う作品なんだけど、
何にしてもとても不思議な質感があった。


どこか懐かしくて牧歌的。
ミステリアスで、妖しくて、次に何か出てくるんじゃないかという期待もあったりする。

ヴェンダースというよりも、アンドレイ・タルコフスキー色が強い。
崇高、神秘的、近未来、宇宙。
『惑星ソラリス』が思い浮かぶ。


それに古い日本家と霧が再三登場するので、『雨月物語』も思い出された。


こういった厳かな雰囲気を持った静かな日本映画は、最近、あまり無かったのでは?


そんな特殊な世界観を持った作品の看板を背負ったのは、
意外にも映画初主演となる及川光博。


クローンは故郷をめざす


インタビューで、「これまでのスキルが通用しないし、
及川光博というパブリック・イメージも全く必要とされない役だった」と語っているように、
今までのイメージからだいぶかけ離れた役柄に挑戦し、新境地を開拓している。


それから耕平の妻役を演じた永作博美。
前から演技力には定評があったけど、今回も素晴らしい演技を披露している。


母親を演じた石田えりも貫禄十分だった。


ただ、科学者役の嶋田久作の声がかなりくぐもっていて、
聞き取りにくかったのが残念だった。


そして、何よりも凄いのが、
御歳90歳の美術監督木村威夫が手掛けた美術。


荘厳!


あまり一般的な作品ではないけど、
たまにはこの様な作品に触れてみるのも良いかと。


ただかなり静かな映画なので、眠くなる可能性あり。
だから満腹状態で見ない方が良いんだけど、
逆に空腹過ぎるとお腹が鳴った時に、その音が響き渡ってしまう恐れが・・・


なかなか体調管理が難しい映画であります。


※クローン人間についての映画だけど、
 先日、年内にもクローン牛が食用として流通される可能性があると報道された
 あまり食べたくないよね・・・


及川光博
『クローンは故郷をめざす』
※及川光博 インタビュー テキスト
※及川光博 取材記


写真=あすか
ヘア&メイクアップ=たなべこうた
スタイリスト=森保夫

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.t-shirt-ya.com/blog/cgi/mt-tb.cgi/1223

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




リンク

プロフィール

1974年、東京都生まれ。少年時代、ジャッキー・チェンの映画に魅了され、映画小僧の道を突き進む。大学卒業後、映画宣伝代理店に入社。『リーサル・ウェポン4』、『アイズ ワイド シャット』、『マトリックス』などを担当。

2000年、スカパー!の映画情報専門チャンネル「カミングスーンTV」転職し、映画情報番組の制作を手掛けたのち、2006年、映画情報サイトの運用に従事。その後、いろいろあって、2013年7月よりCS放送「エンタメ〜テレHD」の編成に携わっている。

本ブログは、多ジャンルの情報提供を志すT-SHIRT-YA.COMのオファーを受けて、2003年4月にスタート。2007年12月にブログ化。
Powered by
Movable Type