2009年04月09日更新

#362 『レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-』


レッドクリフ PartII

『レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-』

4/10より日劇1、日劇3ほか全国にて
配給会社:東宝東和、エイベックス・エンタテインメント
(C)2009, Three Kingdoms, Limited. All rights reserved.




上映終了後に心からの賛辞の拍手をしたのはいつ以来か?


完成披露試写会では、たまに上映終了後に観客から拍手が起こることがある。
でも、その大半がサクラだったりする。


元々捻くれているから、身内がそういうことすると滑稽に思えちゃって、
滅多なことでは拍手なんてしないんだけど、
『レッドクリフ PartII』の完成披露では、鑑賞後拍手をしたよ。


まず、ジョン・ウーが好きで良かったって思った。


ジョン・ウーを好きになったキッカケは、多くのジョン・ウー・ファンがそうであるように、
『男たちの晩歌』だった。


二丁拳銃のかっこよさに痺れ、男たちの熱い友情に感動し、ラストシーンで涙した。
当時、中坊だった伊藤Pは、完全にノックアウトされた。
ビデオで見たんだけど、横に母親がいるにも関わらず居間でオイオイ泣いた。


以来、「晩歌」シリーズは全部見たし、
ハリウッドに渡ってからもジョン・ウー作品を追いかけた。


ズッコケ作品『ウィンドトーカーズ』、『ペイチェック/消された記憶』だって見たさ。


このところ燻っていた感が否めないジョン・ウーが、
監督作品としては『ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌』以来、
実に16年ぶりにアジアに戻り撮りあげた『レッドクリフ』二部作。
(製作国はアメリカ、中国、日本、台湾、韓国)


その気合度&踏襲度は過去最高だ。


「晩歌」シリーズにあった男の友情、生き様。
『ブロークン・アロー』、『フェイス/オフ』の男と男の生死を賭けた戦い。
『m:i-2』の過剰すぎるほどのケレンミ。


ジョン・ウーのらしさがてんこ盛りだ。


物量と火薬量で圧倒しまくる戦闘シーンは、『ウィンドトーカーズ』で培ったノウハウだ。


そして、ハリウッドとの決別の意志を固めさせたのは、
『ペイチェック/消された記憶』の失敗だろう。
もっと言えば、「SFは好きじゃない」と公言していたジョン・ウーが、
生身の人間をリアルに描く『レッドクリフ』に更なる情熱を傾ける契機になったのかもしれない。


この2大失敗作さえも肥やしにして、『レッドクリフ』二部作を作り上げた。


タダじゃ転びません!


レッドクリフPartII


とにかく、上手く説明出来ないんだけど、『レッドクリフ PartII』を見れば、
アクションの撮り方、キャラクターの際立たせ方と絡ませ方、
そのどれもこれもがジョン・ウーならではであり、
ジョン・ウーじゃなければ絶対にこんな絵は撮れないってことを伝えたし!


ジョン・ウーを追いかけていた人は、見るべき一本だと思う。
ジョン・ウーの現時点での集大成といえる作品だ。


伊藤Pは、『レッドクリフ PartII』を見て泣きました。
でも物語の展開で泣いたのではなく、ジョン・ウーの情熱に感動して涙した。


華麗に立ち回る戦士たちの動き。
ワイヤーで吊られて宙を舞い、着地と共に見得を切る大げさなショット。
周瑜と曹操が対峙するシーンは、まさにジョン・ウーならではのメキシカン・スタンドオフだ。


当然、コートの代わりにマントや着物の袖をバサァァァってやるシーンもある。


『レッドクリフ PartI』以上に、This is John Woo!だった。


タイトルの前に、“John Woo's”って付く理由がよーーーーく分かる。


レッドクリフPartII


孫権+劉備軍の思惑通りに事が進みすぎるとか、
曹操が百戦錬磨の武将の割には、意外とバカだったりとか、
ヴィッキー・チャオ演じる尚香と敵兵士との恋愛がチープだとか、
“それってちょっとどーなのよ!?”ってところもあるんだけど、
そんなのはどーでも良い。


そういうベタな所もジョン・ウー節なんだ。


ジョン・ウーの情熱が、スクリーンを絶対的に支配していた。


ジョン・ウーの熱意が、トニー・レオン、金城武といったメインキャストだけでなく、
矢が刺さって死ぬだけのエキストラからも伝わってくる。


もっと言えば、セット、衣装、火薬、煙からもジョン・ウーの思いが伝わってくる感じ。


こんな映画には滅多に出会えません。


レッドクリフPartII


とまぁ、ジョン・ウー視点で書いてきましたが、
ジョン・ウーの映画を見たことがない人たちも、十分楽しめる作品だと思う。


これだけたくさんの登場人物が出てくるにも関わらず、
まったく混乱しないし、それぞれのキャラクターの造形もしっかりしている。


戦闘シーンもやたらめったらの殺陣ではなく、
各々に見せ場を作っているし、ザコキャラも無駄にしない。


何がどうなっているのかが分かるのも凄いね。


「PartI」を見た人は勿論のこと、まだ見ていない人も「PartI」をDVDで見て、
即、映画館へ!


ここ最近、これ程本物のスペクタクルを体感できる映画は無かったと思う。


これぞ映画だ!って思った。


■『レッドクリフ PartII』
※『レッドクリフ PartII』舞台挨拶付完成披露フェスティバル 取材記
※完成披露舞台挨拶記事


■『レッドクリフ PartI』
※【伊藤Pの部屋】感想記事
※トニー・レオン取材記
※トニー・レオン インタビュー テキスト

前の記事: イライラ
次の記事: 2009年4月18日 公開映画

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.t-shirt-ya.com/blog/cgi/mt-tb.cgi/1323

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




リンク

プロフィール

1974年、東京都生まれ。少年時代、ジャッキー・チェンの映画に魅了され、映画小僧の道を突き進む。大学卒業後、映画宣伝代理店に入社。『リーサル・ウェポン4』、『アイズ ワイド シャット』、『マトリックス』などを担当。

2000年、スカパー!の映画情報専門チャンネル「カミングスーンTV」転職し、映画情報番組の制作を手掛けたのち、2006年、映画情報サイトの運用に従事。その後、いろいろあって、2013年7月よりCS放送「エンタメ〜テレHD」の編成に携わっている。

本ブログは、多ジャンルの情報提供を志すT-SHIRT-YA.COMのオファーを受けて、2003年4月にスタート。2007年12月にブログ化。
Powered by
Movable Type