2010年10月01日更新

高島彩

今日から10月です。


毎度、毎度、あっという間に月日が過ぎ去っていきます。


まぁ、時は流れているものですから、仕方がない。


しかし、今年の9月に関しては、
「過ぎて欲しくない!!」という気持ちが大いにあった。


なぜなら10月1日(金)で、高島彩アナが「めざましテレビ」を卒業してしまうからだ。


8月23日。
Yahoo!ニュースで知った、高島彩フジテレビ退社&「めざまし」卒業。


少なからずショックを受けちまいました。


毎朝、毎朝、あの笑顔にどれだけ癒されたことか・・・。


高島彩が「めざましテレビ」のキャスターを担当したのは、今から7年半前。
でもその頃は、「めざましテレビ」を見ていなかった。


まず「めざましテレビ」を見始めたのは、
1997年、パブリシストになった時のこと。


電波担当だったので、映画情報を頻繁に取り上げる「めざまし」はチェック必至の番組。


でも朝早くに起きれなかったというか、
「めざまし」をやっている時間に起きる必要がなかったので、
ビデオに録画して会社で見たりしていた。
(当時は8時過ぎに起きて、朝飯も食べずに出勤という不健康な生活をしていた・・・)



その頃の「めざまし」女性キャスターは、八木亜希子、小島奈津子、木佐彩子たちだった。


フジテレビは男子も女子も映画好きのアナウンサーが多く、
よく試写室にも来てくれた。


八木アナ、なっちゃん、木佐アナの名刺をコンプリートした時、
かなり嬉しかったのを覚えている(アホ)。


で、2000年にパブリシストを辞め、
今の「エンタメ〜テレ」の前身である「カミングスーンTV」に転職した。


この会社は、スーパーフレックス制度が導入されており、
(一応)定時の10時だろうが、11時だろうが、
基本労働時間をクリアさえすれば、何時に出社しても良い様なゆる〜い会社だった。


意思の弱い伊藤Pは当然の如く、怠惰な生活へと堕ちていき、
定時の10時に出社するとしても、8時に起きれば超余裕で間に合うというのもあり、
まずもってして「めざまし」が放送されている時間に起きることはなかった。


もうパブリシストではないから、
チェックすることからも解放され、「めざまし」を見ることはなくなった。


で、気が付いたら、
いつの間にやら高島彩が「めざまし」のキャスターになっていたんだが、
世間が「アヤパン、アヤパン」と騒いでいても、
見てないから、他人事というか、関心すら寄せなかった。


そんな状態が数年続いたんだが、
2007年、所属していた部署がUSENに事業譲渡されたのをきっかけに、
USEN社員となりミッドタウン勤務がスタートした。


USENの定時は9時半なので、今までよりも早い。
しかもこの頃には、朝ごはんを食べる習慣がついていたので、
毎朝7時に起きるようになっていった。


起きて、テレビをつけて、フジテレビにチャンネルを合わせる。
そんな毎日を送るようになった。


でも、最初から高島彩ファンだったかというと、
そうではなく、普通に見ていたに過ぎない。


転機となったのは、「めざまし」ではなく、
よく覚えていないけど、なんかのバラエティ番組だった。


「フジテレビの社屋で、見知らぬ男性が女子アナに携帯の番号を聞いたら、
 女子アナはどんな反応を示すか?」
という内容のドッキリ企画。


そのときの高島彩の対応が、素晴らしかった。


普通だったら、知らない男性から電話番号聞かれたら、
気持ちが悪いに決まっている。


つっけんどんな対応をしてしまうかもしれないし、
無視を決め込む可能性だってある。


でも、高島彩は戸惑いながらも、
電話番号をしつこく聞いてくる男性に対して、
「ごめんさない。そういうことは教えてはいけないと社則で決まっているんです」と、
超優しく、丁寧に説明していた。


なんて優しくて、礼儀正しいのだ!!


さらにドッキリだったと明かされたときの表情が可愛らしく、
見ているこっちのハートがドッキリとしちまいやがったぜ!


以来、毎朝、「めざまし」で高島彩を意識してみるようになったんだけど、
よくよく観察すると可愛いのは当たり前として、
優しいし、丁寧だし、真面目だし、爽やかだし、明るいし、お茶目なところもあるし、
信念持ってやっているという感じもするしで、遅咲きながらすっかり虜。


媚びているところがないように見えるのも好感度UP!


何よりも、人を癒しつつ、元気させるオーラを放ちまくっている。
オイラにとっちゃ、エ○ラさんよりもスピリチュアル。


その高島彩が、10月1日で「めざまし」を卒業してしまうのである!!


Yahoo!ニュースの報道後、
「めざまし」でも10月1日で卒業する旨の報告。
既に涙ぐんでいる。


それから9月に入り、1日、1日とカウントダウンが始まった。


く、くるなぁー!!
10月!!!!


普段は硬派を気取っているので(嘘)、
高島彩ファンであることは、あまり公言しておらず、
誰ともこの寂しさを共有することなく過ごしてきた。


いくら「くるな!」と叫んでも、
時は待ってくれない。


そして、無情にもその時が来てしまいました。


10月1日(金)朝。
起床とともにテレビをつけ、「めざまし」にあわせる。


7時半ごろから、高島彩の7年半の間の映像をダイジェストで流した。


普段は朝の用意があるので、ながら見することが多いが、
今日は全ての用事をさっさと済ませ、テレビに釘付け。


こうやって見ると、7年半前は、ちょっと野暮ったい感じで、
段々と洗練されていくのが分る。


「めざまし」を通して、いろんなところに行き、
いろんなことをやってきたんだなぁーと改めて思う。


これは高島彩にとって、とてつもない財産なんだろうなぁ。


そんなこんなで、一気に7年半を振り返り、
大塚さんのコメント。


最初は淀みなく話していたのに、
最後の最後で大塚さんが言葉に詰まってしまった。


大塚さんにとっては、パートナーであり、
娘のような存在だったのかもしれない。


「今日、娘が卒業する」
そんな気持ちだったのかもしれない。


なんとか持ちこたえてコメントし終えていたけど、
この大塚さんの姿に泣けてしまった。


そして、最後に高島彩からの卒業のコメント。


ボロボロと涙をこぼしながらも、
気丈に振る舞い、しっかりとした口調で話している。


視聴者に向かって「ありがとうございました」と語りかけ、
笑顔で締めくくったんだが、こっちが逆に「ありがとう」だよ。


で、もって「めざまし」の最後の仕事、
「今日の占い カウントダウンハイパー」のナレーション。


今日最も良い運勢の「おとめ座」に続いて、
次々とランキングが発表されてい行く。


が、しかし、
ない、ない、伊藤Pの星座「おひつじ座」がない。


そして、
「ごめんなさーい。今日最も悪い運勢は・・・
 おひつじ座のあなたぁ〜」


お、俺かい!!!!


でも高島彩の最後のナレーションとなる「カウントダウンハイパー」でビリって、
なんだか嬉しいなぁ〜。
ワァーイ!ワァーイ!(←アホ)


そして、ホントにホントの最後のナレーションが、
「ラッキーメニューはくりごはん!」


いつもはアミーゴ伊藤が、ここでボケるんだけど、
今回は気を使ったのか、なし。


いいぞ!アミーゴ伊藤!
素晴らしい。


やっぱり高島彩卒業の日は、彼女の声で終わらせなくてはダメだ。


甲子園最後の試合で、試合後に阪神矢野の引退セレモニーがあるっていうのに!
勝とうが負けようがどーでも良い最下位委の横浜が勝ったら、
セ・リーグのペナントレースがつまらなくなってしまうというのに!


まったく空気を読まないで、藤川球児からスリーラン打った村田とは大違いだ。


アカンだろそれ!!


それに比べるとアミーゴ伊藤はナイスだ。


話が大分それましたが、


高島彩様。
7年半、お疲れ様でした。


高島彩ファン歴はそんなに長くないけど、
癒され、元気もらいましたぁ〜。
ありがとうございました。


今後も頑張ってください。


テレビ一杯出てください。


くりごはん食べます。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.t-shirt-ya.com/blog/cgi/mt-tb.cgi/1877

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 高島彩:

» もうどうでもいい・・・高島彩 送信元 高島彩
やっぱり奥が深いよな高島彩知りたいことが沢山ありますね。めざまし卒業・高島彩は「ゲゲゲの女房」である | 世事熟視?コソダチP ...『めざまし』では大... [詳しくはこちら]

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




リンク

プロフィール

1974年、東京都生まれ。少年時代、ジャッキー・チェンの映画に魅了され、映画小僧の道を突き進む。大学卒業後、映画宣伝代理店に入社。『リーサル・ウェポン4』、『アイズ ワイド シャット』、『マトリックス』などを担当。

2000年、スカパー!の映画情報専門チャンネル「カミングスーンTV」転職し、映画情報番組の制作を手掛けたのち、2006年、映画情報サイトの運用に従事。その後、いろいろあって、2013年7月よりCS放送「エンタメ〜テレHD」の編成に携わっている。

本ブログは、多ジャンルの情報提供を志すT-SHIRT-YA.COMのオファーを受けて、2003年4月にスタート。2007年12月にブログ化。
Powered by
Movable Type